チケット完売のお知らせ
急に寒くなって参りましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
「二代野坂操壽一周忌追善 野坂惠璃古典演奏会」も間近となりました。
日々体調管理に気をつけながら練習を重ねています。
座席ですが、お陰様で満席となりました。
といっても、客席は50%ですが。
このコロナ禍の中本当にありがとうございます。
インターネット配信は完売なんていうことはないので、ご視聴頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
| 固定リンク
急に寒くなって参りましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
「二代野坂操壽一周忌追善 野坂惠璃古典演奏会」も間近となりました。
日々体調管理に気をつけながら練習を重ねています。
座席ですが、お陰様で満席となりました。
といっても、客席は50%ですが。
このコロナ禍の中本当にありがとうございます。
インターネット配信は完売なんていうことはないので、ご視聴頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
| 固定リンク
新型コロナウイルスが世の中を一変させてしまっているこの状況ですが、お元気でお過ごしでしょうか?
ホームページもブログも放置したままで、何とかしないとと思いながらも今に至っておりますが、今回は10月22日(木)に開催します「二代野坂操壽一周忌追善 野坂惠璃古典演奏会」の告知をさせて頂きます。
母が昨年8月27日に亡くなり、あっという間に1年が経っていました。いまだに母のことを考えない日はなく、常に母のことを想いながら過ごしています。こんなにマザコンだったとは、と自分でも驚くほどです。
去年、母が入院していた時、来年だったら元気になって出演出来るんじゃない?と2人で決めた10月22日という日。このコロナ禍の中開催すべきか悩みましたが、どうしてもやりたくて、最悪無観客でもいいと覚悟を決めて行うことにしました。
今回は客席を50%にするため、色々考えて後日インターネット配信を行うことにしました。配信は11月3日〜11月24日までです。詳しくは下記URLをご覧下さい。
演奏曲目は、母が好きだった光崎検校の曲から《秋風の曲》と《夕べの雲》、そして峰崎勾当の追善曲《残月》の3曲です。《残月》では、藤本昭子先生と善養寺惠介先生にご助演を賜ります。
今、練習を重ねているところですが、いつも助言をしてくれていた母がいない事を痛切に感じながら弾いています。それと共に、過去に教えてもらったことや、母だったら何と言うだろうか?というようなことを常に考えています。寂しいですが、母への想いを込めて演奏したいと思っています。
当日は、マスクの着用やアルコール消毒などの感染対策をお願いすることになり、大変ご迷惑をおかけしますが、お越し頂けましたら嬉しいです。また、当日お越しいただけない方にも、動画配信をご覧いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
| 固定リンク
12月1日(土)放送予定のNHKFM「邦楽百番」で「冬の曲」を演奏しています。
(野坂惠璃で出ています)
■邦楽百番
チャンネル:FM
放送日 :2011年12月1日(土)
放送時間 :午前11:00~午前11:50(50分)
再放送 12月2日(日) 5:00~5:50
「冬の曲」 吉沢検校・作曲
(20分03秒)
(唄・箏本手)野坂操壽
(唄・箏替手)野坂恵璃
「青蓮華」 前田智子・作曲
(13分05秒)
(二十五絃箏)野坂操壽
(十七絃)沢井一恵
「中空砧による箏協奏曲~五段砧の変容~」 高橋久美子・作曲
(13分30秒)
(箏ソロ)野坂操壽
(箏高音)滝田操秀
(箏高音)花岡操聖
(箏低音)福田操明桜
(箏低音)金子寛実
(十七絃)佐藤操葵恵
(十七絃)久東操恵寿
お時間があったら聴いて頂ければ嬉しいです。
| 固定リンク
こんにちは。
すっかりご無沙汰が定着して申し訳ありません。
今回のお知らせも急なのですが…。
明日、24日(水)午前11時〜NHKFM「邦楽のひととき」で、廣瀬量平先生作曲の「瓔~箏独奏のための十段」が放送されます。
先月、録音したものです。
明日です。お知らせが遅いですよね…。
すみません!
| 固定リンク
暑いですね!!!
東京は今日梅雨明けしたそうですが、水分補給をしっかりしないといけないそうですよ。
ローマからも無事帰国しました。
あちらも暑かったです!40度近くまでいった日もあったみたいです。
日本ほど湿気がないので、日陰に入ったら涼しく感じたりもしましたが、それでも暑かったです。
さて、チャプター・ワン(CD「彩」と「童」を出して頂いてる会社)からお知らせ頂いたのですが、JALの国際線(多分)の機内オーディオサービスで、「童」がお聴き頂けるみたいです。先月と今月かな?ちょっと詳しくは分からないんですが・・・。
一応お知らせしてみました。
| 固定リンク
いつぶり?もう誰も見てないんではないかと思う。
本当にすみません。更新する度に謝っているのも情けないですが・・・。
もう2012年も半分過ぎようとしています。
何だかんだと元気にやっています。
今週末から、イタリアに行ってきます。
二十五絃箏ではなく、お箏を弾いてきます。
今、サッカーがイタリア4強までいきましたよね−。
明日のドイツ戦に勝っちゃったら、7月1日が決勝戦だそうで。
いやぁ、、もしかしたら、大熱狂ぶりを現地で体験しちゃうかも?!
見たいような、ちょっと恐いような・・・。
とりあえず、明日の試合結果を緊張しながら確認したいと思います。
| 固定リンク
来週ですが、26日(木)に「虹”KOU”二十五絃箏コンサート Vol.1」が、ルーテル市ヶ谷で行われます。
母が講師をしている桐朋短大の卒業生5人によるグループで、二十五絃箏制作二十周年記念コンサートの最後を飾るコンサートになります。
そこで、私の曲「もうひとつの秋」を演奏してくれるのです。
先日聴かせてもらいましたが、良い感じに仕上がってます。
他にも初演曲2曲に伊福部先生、肥後先生の曲など、聴き応えあるコンサートです。
自分の曲を客席で聴くのは、いまだに小っ恥ずかしいのですが、私も行く予定です。
ルーテル市ヶ谷は、私がまだニューイングランド音楽院に行く前(ということは、すご〜く前)に「二十絃箏ライブ」を行った思い出の場所です。
そこで、自分の曲が演奏されるのか・・・と思うと、何となく感慨深いものがあります。
| 固定リンク
すっかり寒くなりましたね〜。体調崩されてませんか?
結構間際のお知らせになってしまいましたが、来週の火曜日、菅井えりさんのクリスマスライブに参加します!
「eritalクリスマス 4thシーズンライブ」
2011年12月13日(火) 三軒茶屋Grapefruit Moon
Start : 19:00 ( Open : 18:00 )
Charge : 3,000円+1ドリンク
http://www.grapefruit-moon.com/index01.html
昨年も参加させて頂き、今年も声をかけて下さいました!
私は、えりさんの歌声と曲が大好きです。
生ライブはまた感動しますよ、是非!
今年は、私のアレンジした曲に歌が入るという試みもやりますが、いい感じでした♪
| 固定リンク