2012年6月27日 (水)

長らくご無沙汰で・・・

いつぶり?もう誰も見てないんではないかと思う。
本当にすみません。更新する度に謝っているのも情けないですが・・・。

もう2012年も半分過ぎようとしています。
何だかんだと元気にやっています。

今週末から、イタリアに行ってきます。
二十五絃箏ではなく、お箏を弾いてきます。

今、サッカーがイタリア4強までいきましたよね−。
明日のドイツ戦に勝っちゃったら、7月1日が決勝戦だそうで。
いやぁ、、もしかしたら、大熱狂ぶりを現地で体験しちゃうかも?!
見たいような、ちょっと恐いような・・・。
とりあえず、明日の試合結果を緊張しながら確認したいと思います。

|

2012年1月 2日 (月)

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます



Nene_1_2



皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

|

2010年12月17日 (金)

ノロ

月曜日の菅井えりさん、渡辺格さんの「erital live」、とても楽しかったです!
ライブハウスでの演奏は久しぶりでしたが、うん、楽しかったー。
えりさん、格さんご夫妻はもちろん、他のバンドメンバーの方たちもとても良い方ばかりで、
箏を快く受け入れてくださいました。ありがたい!

えりさんの生歌、実は初めて聴いたのですが、CD通りの美し〜い声で癒されました。
また是非ご一緒させて頂きたいです。
次の私のCDには、今からえりさん予約です!

・・・と、すぐにでもブログに書き込もうと思っていたのですが、その後、今流行りのノロウイルスにかかりまして。
母から移りました。
幸い、軽めのノロだったらしく、約1日寝込んだ位で何とか治りましたが。
本当に今流行っているようですね、本番に引っかからなくてよかった!
本当に軽い症状で今回は済みましたが、以前(去年?)かかったときは本当に苦しかった記憶が・・・。
ノロにも色々種類があるんですねぇ。
皆様もどうぞご注意下さい。

さて、スケジュールですが、来週の水曜日に松の実會会員でもある佐藤康子さんのリサイタルがあり、そこで、「warm space」と「ぱらぽー」を、尺八の入江要介君と3人で演奏します。
予定をアップしなくちゃ、しなくちゃ!とずーーーーっと思いながら、忙しさを言い訳に(本当に今回は色々と精神的にも肉体的にもギリギリだったもので・・・練習とか、子猫の世話とか・・・)怠けていたら、完売になっちゃいました・・・。
完売なんて素晴らしい、羨ましい!
でもそんな訳で、今更詳細をお知らせしても意味がなくなってしまいました。
良いリサイタルになるよう、私も頑張ってきます!

|

2010年5月31日 (月)

姪っ子ができました

本当に久しぶりの書き込みになりました。

ご無沙汰していますが、今一番のお知らせといえばコレ!

姪っ子ができましたー!

おばちゃんになりましたー!

兄夫婦のところに女の子が生まれました。
すぐに会いに行く予定だったのですが、タイミング悪く風邪をひいてしまったので断念。
でも、毎日兄から写メが届くので、今はそれが楽しみ♪
早く会いたいなぁ。

|

2010年3月26日 (金)

松の実會春の会

先日の22日は松の実會のおさらい会でした。
増上寺の大広間をお借りしての内輪の会でしたが、和気藹々の雰囲気(ですよね?)の中終了しました。
調絃をしていた部屋からは彼岸桜が咲いていて、まさに春を感じつつ・・・。
本当にその日はお天気に恵まれました。

次は、夏のゆかた会です。

|

2010年2月22日 (月)

22222!

今日は平成22年2月22日ということで、見事に2並びの日ですね。
もう2月も終盤なんて・・・。

すっかりご無沙汰で申し訳ありません。
もうね、私はダメです。毎日更新できる人を心から尊敬します。
寝る前にちょっと更新・・・のつもりがねぇ、疲れに勝てず、パソコンより布団を選んでしまうんですね。
結果、今年の目標のひとつが早々に断念。すみません。

ご無沙汰していた間、「伊福部昭の音楽vol.2」の演奏会をはじめ、録音があったり、文化庁研修制度のレッスンに行ったり、演奏会を聴きに行ったりとしていました。
その都度更新すればいいものをねぇ・・・本当に出来ないんですね・・・。
気軽に「今日はこんなことがあったよ」と書ける人になれたらな。

3月の初めにラジオの放送があります。
詳細はまた後日改めてお知らせします。
すみません、今日はこの辺で・・・。

|

2010年1月31日 (日)

もう2月?!

今日でもう1月が終わりとは・・・。
早いですねー!

そういえば、今年に入ってから(かどうかは分からないけど)、セキスイハウスのCMが変わったみたいですね。
ISシリーズのCMで二十五絃箏を弾いたのが確か一昨年で、たまにそのCMが流れてくると「おっ♪」と嬉しくなっていたのですが、もう流れないみたいで少し寂しい。

自分の曲や演奏がテレビから不意に流れてくるのは結構面白いです。
初めて耳にしたのは、確か「竹田の子守歌」で、温泉の紹介のBGMだったと思います。
何かをしながらTVをつけていたんですが、知ってる曲が聞こえてきて驚いたのを覚えてます。
「え?どこから?・・・TVから?!」みたいな(笑)
当たり前ですが不意打ちなので、面白いです。

人から「○○流れてたよ」と教えてもらうこともあって、一番驚いたのが「家政婦は見た」の中で「Beyond the Window」流れてたよ、と教えてもらった時。
何でも「家元殺人事件」みたいな内容だったらしいんですが・・・。
私が見たわけではないので、本当かどうかは不明ですが、本当だったら見たかったなー。

自分だけではなくて、知り合いの方の演奏が流れてくるときも嬉しかったり。
これから盛り上がるのにー!という所でカットされてるとイラッときたり(笑)

たかがBGM、されどBGMで、私は結構聞き流せないのです。

|

2010年1月23日 (土)

屋形船

週1の更新、出来なかった・・・。
何かと忙しくて、すみません。

1週間ほど前、母の旭日小綬章のお祝いで屋形船に乗って来ました!
私は、人生2度目ですが、今回も楽しかったです。

001

↑暗くてよく見えないけど、屋形船です。
東京ディズニーランドやお台場の夜景が綺麗でしたー。
残念ながら、この日は東京ディズニーランドの花火が見られなかったけど。
お料理もとっても美味しかったです。
なぜか、船に乗ってからの写真がブレまくってて残念。
揺れてるからなのか、私の腕が悪いのかは不明…。

母もとても喜んでいました♪

|

2010年1月 9日 (土)

三曲協会新年会

今日は日本三曲協会の新年会でした。
毎年ホテルオークラでこの時期行われています。

今年は余興としてマジックショーがありました。
これがまた本格的で!
鳩は出てくるわ、あっちにあったものがこっちから出てくるわ(←説明下手・・・)。
でもなんといっても、凄かったのがコレ↓

↓コレ↓
Magic

見ちゃいました、間近で!生で!
箱の中に入って切られちゃうやつです。
コレって一体どうなってるんでしょう?
間近で見てるこの機会に是非見破りたい!と思って目を凝らしましたが、全く分からない。
中に入っているお姉さんは、よっぽど身体が柔らかいのか・・・?
そうとしか思えない。

その他にも、お姉さんが入っているダンボールにグサグサと棒を突き刺したり(もちろんお姉さんは無事)とか。
箱に入ったお姉さんと、違うお姉さんが瞬間に入れ替わったりとか。
結構楽しかったです。

明日は、深海さとみ先生のリサイタルを聴きに行ってきます!

|

2010年1月 1日 (金)

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

「1年の計は元旦にあり」
ということで、更新できて気分がいい私。
今年は、週に1度は更新したい・・・。(既に低めのハードルに設定)

「初夢」には諸説あるようですが、私は今夜見る夢が初夢と思ってました。
去年、初めて正夢になったので、今年の初夢はドキドキワクワクなのです。
嫌な夢を見たらいやだなー・・と思ってると見るので(笑)気にしない気にしない!
・・・と思ってる時点で気になっているというわけで。
とりあえず、良い夢だったら楽しみに信じる、悪い夢だったら気にしないことにすることにしよう。

よく「お正月って忙しいんでしょ?」と言われるのですが、むしろのんびりです。
練習は明日から始めようとは思ってますが、2日3日は毎年箱根駅伝を楽しみにしています。

それでは、皆さんもどうぞよいお正月をお過ごしください。

|

より以前の記事一覧